【Android】Androidを使い始めて3年になる僕が現在使ってるアプリをご紹介! 2014年3月版

こんばんは!Takeshiです。

Androidを使い始めてから今年で約3年になり、使うアプリもだいぶ固定されてきました。そこで今回は、僕自身の備忘録も兼ねて現在使用中のアプリをご紹介していこうと思います!

クラウドストレージ

Dropbox
カテゴリ: 仕事効率化
Google Playで詳細を見る

世界スタンダードのストレージアプリ。
ここには主に写真や画像、学校で使う資料などを置いています。

Dropsync (Dropbox Autosync)
カテゴリ: 仕事効率化
Google Playで詳細を見る

DropboxとAndroid内部の指定したフォルダを同期してくれる便利アプリ。

Google ドライブ
カテゴリ: 仕事効率化
Google Playで詳細を見る

Google公式のストレージアプリ。
学校での講義ノートは基本的にこのアプリで書いています。

情報収集・管理

Chromeブラウザ-Google
カテゴリ: 通信
Google Playで詳細を見る

Google公式のブラウザアプリ。
パソコンでもChromeならブックマーク等が同期できた非常に便利。

Evernote
カテゴリ: 仕事効率化
Google Playで詳細を見る

史上最強のノートアプリ。

Feedly 19.3.0
カテゴリ: ニュース&雑誌
Google Playで詳細を見る

機能・デザイン共に申し分ないRSSアプリ。
TwitterやPocketとの共有も簡単なので何かと重宝します。

Pocket
Webクリップアプリ。
気になった記事は一旦全てここに放り込んで、週末や時間のある時に読んで整理しています。

SmartNews/スマートニュース
国産ニュースリーダーアプリとしてiPhoneでも大人気のアプリ。
指定した時間に新着記事が届くので、通学時などのスキマ時間で読んでいます。

メディア

Camera FV-5 1.63
カテゴリ: 写真
Google Playで詳細を見る

スマホでも一眼レフのような写真を撮影できる多機能カメラアプリ。

QuickPic 3.4.9.1
カテゴリ: 写真
Google Playで詳細を見る

説明不要の最強レビュアーアプリ。

MX 動画プレーヤー
カテゴリ: メディア&動画
Google Playで詳細を見る

様々な拡張子に対応した高機能動画再生アプリ。
広告表示がそこまで気にならないのもGood!

podtune (Podcast for android) 6.0
カテゴリ: 音楽&オーディオ
Google Playで詳細を見る

シンプルな機能ながらもフラットなデザインがお気に入りのPodcast再生アプリ。

radiko.jp for Android (無料)
カテゴリ: メディア&動画
Google Playで詳細を見る

ラジオ聞くなら必須のアプリ。
機能はいいのですが、起動も遅いし使いづらいのが難点。

Raziko 1.1.0186
カテゴリ: 音楽&オーディオ
Google Playで詳細を見る

『radiko』が使いづらいという人には是非とも使って欲しいラジオ視聴アプリ。

日常生活

Business Calendar (カレンダー) 1.4.4.5
カテゴリ: 仕事効率化
Google Playで詳細を見る

動作が軽く安定性のあるカレンダーアプリ。
月単位の表示見やすいので『ジョルテ』から今年に入って乗り換えました。

Tasks 1.5.3
カテゴリ: 仕事効率化
Google Playで詳細を見る

Google Taskとの同期が可能なTask管理アプリ
買い物リストぐらいでしか使っていませんが、動作も軽くデザインもシンプルなので非常に使いやすいです。


LINE(ライン) - 無料通話・メールアプリ 4.1.2
カテゴリ: 通信
Google Playで詳細を見る

説明不要の大人気メッセンジャーアプリ。

Yahoo!乗換案内 無料の時刻表、運行情報、乗り換え検索 3.1
カテゴリ: 交通
Google Playで詳細を見る

Yahoo!公式の時刻表検索アプリ。
検索した時間から一本前・一本後の時間が調べられる機能が非常に便利。

WeatherNow 2.3.3
カテゴリ: 天気
Google Playで詳細を見る

天気アプリ。
この手のアプリでは気象庁のデータを利用できる貴重なアプリです。

Amazon Androidアプリ 2.9.2
カテゴリ: ショッピング
Google Playで詳細を見る

Amazon公式アプリ。
機能はWeb版となんら代わりはないですが、一々ブラウザを開くのが面倒なので利用しています。

Kindle
カテゴリ: 書籍&文献
Google Playで詳細を見る

Kindle公式アプリ。
高城剛さんの『白本』・『黒本』が読みたくて入れてるアプリ。

設定

カテゴリ: 仕事効率化
Google公式の日本語入力アプリ。
Googleが提供してるだけあって語彙力は非常に高いですが、不具合もあります。

カテゴリ: 仕事効率化

Androidで表示された通知をPC上でも確認出来る優れものアプリ。
メモやTask、少量のファイル転送も可能なので何かと便利です。

Andmade Share 5.2
カテゴリ: ツール
Google Playで詳細を見る

共有の項目をカスタマイズ出来るアプリ。
使わない共有先を非表示出来たりと地味に便利です。

Antivirus & Mobile Security
セキリュティアプリ。
本当に効果があるのかは分かりませんが、備えあれば憂いなしってことで。

Nova Launcher 2.3
カテゴリ: カスタマイズ
Google Playで詳細を見る

定番ホームアプリ。
『Apex Launcher』もいいんですけどね、ここらへんはその人の好み次第ですね。

TeslaUnread 2.3
カテゴリ: ライブラリ&デモ
Google Playで詳細を見る

『Nova Launcher』の拡張アプリ。
『Gmail』や『Email』などの未読数をアイコンバッジで表示してくれる優れもの。

明るさ調節 2.9.0
カテゴリ: ツール
Google Playで詳細を見る

明るさ調整アプリ。
通知領域上で5%刻みで調整可能なので、暗所でスマホ弄る時はとても便利です。

ファイル管理

AirDroid - Best Device Manager 2.0.9
カテゴリ: ツール
Google Playで詳細を見る

PCのWebブラウザからスマホ内のファイルや情報にワイヤレスでアクセスできるアプリ。
WebブラウザからアクセスするのでOS問わず使用出来るのが素晴らしい。

Solid Explorer (Trial) 1.5.8
カテゴリ: 仕事効率化
Google Playで詳細を見る

機能やデザインも素晴らしいファイル管理アプリ。
クラウドストレージやPCとの接続も簡単なので非常に便利です。
Trial版は利用期限があるので、使い続けたい場合は正規版の購入が必要です。

ウィジェット

Zooper Widget 2.44
カテゴリ: カスタマイズ
Google Playで詳細を見る

これひとつで様々なデザインのウィジェットを自作可能なアプリ。
似たようなアプリに『Glaeja』や『UCCW』などがありますが、個人的にはこれが一番使いやすかったです。

ポップアップウィジェット - AD 1.4.3
カテゴリ: 仕事効率化
Google Playで詳細を見る

ウィジェットをポップ表示させるアプリ。
動きのあるホーム画面を作りたい場合に重宝しますが、反応が悪く起動しない時もあります。