【Android】ポモドーロテクニックを実践するAndroid使いにオススメするアプリ『ClearFocus: Pomodoro Timer』


こんばんは!Takeshiです。

今回は、ポモドーロテクニックを実践する際のお供に最適なタイマーアプリ『ClearFocus: Pomodoro Timer』をご紹介します!

ポモドーロテクニックとは?

そもそも「ポモドーロテクニックって何?」って話ですよね。

簡単に言うと、「25分集中してタスクをこなして5分休憩をする」を1ポモドーロとして、「4ポモドーロこなしたら15分の休憩をする」を繰り返す時間管理術のことです。

ポモドーロの具体的な手順等は、下記リンクに詳しくまとめられているのでそちらを参照してください。

イタリア式時間管理術「ポモドーロテクニック」とは?? - NAVER まとめ




『ClearFocus』は機能性抜群!


起動画面はこちら。『ClearFocus』25分+5分の1ポモドーロはもちろん、4回繰り返してからの長い休憩にも対応しています!


タイマー作動時のネット回線の切断や、マナーモードへの自動変更も可能。


設定画面がこちら。ポモドーロの時間や回数を変更することも可能なので、自分にあったポモドーロの設定が可能です。


消化したポモドーロの回数やその合計時間を今日・一週間・一ヶ月の間隔でそれぞれグラフ化することも可能です。こうすることで、自分がその期間にどれだけ集中的に作業を行えたのかを数値として確認できるため、モチベーションの維持・向上にも繋がりますね!

まとめ

  • ポモドーロは自身の作業効率を向上するための時間管理術
  • 『ClearFocus』はポモドーロアプリとして申し分なし
ちなみにこの記事は『ClearFocus』を使いながら1ポモドーロ(25分)を消費して書き上げた記事です。普段の僕からしたらかなり時短することに成功しました。

『ClearFocus』、もしもAndroid使いのあなたがポモドーロテクニックを始めてみたいと感じるなら、絶対に利用するべきアプリだと言えます!

ClearFocus: Pomodoro Timer 1.6
カテゴリ: 仕事効率化
Google Playで詳細を見る